竹田城の登山はきつい!天空の城の雲海を見に行く兵庫県の但馬国の歴史を巡って1泊2日の観光へ

ランチ、グルメ、食べ歩き
241203232826699

雨降って地固まれば、雲海に浮かぶ天空の城竹田城が早朝に見れるかもしれません。

お城ブームに火をつけてくれたのは、グーグルマップのコマーシャルでバズった竹田城が始まりだったと記憶しています。

天空の城ラピュタと呼ばれたこの兵庫県の山間にある、古城の天空の城竹田城の周辺にある戦国の名残の史跡に、1泊2日の観光巡りに行ってみましょう。

今回も私のブログに最後までお立会いいただけたら嬉しいです。



竹田城の登山はきつい!天空の城の雲海を見に行く兵庫県の絶景スポットへ

天空の城竹田城の登山はきつい!初心者でも楽しめるハイキングコースのような登山道

竹田城跡には、櫓や門にましては天守閣や本丸などの建物は残っておらず、石垣の集落や石段の階段がその往時を残します。

しかしかえってその山城なのにも関わらず、しっかりと積まれた石垣が組積群が、城跡としての意表を今でも放っているかのようです。

城の建物は残っていなくとも、戦国時代の約400年前に人力で運び積まれた石垣が、今もそのままの遺構で残っています。

雲海が発生すると、その幻想的な表情をみせる竹田城は、お城ファンならずもその魅力に魅了されてしまう観光スポットのひとつです。

しかしながらここはしっかりした山城で、なかなかにごろごろと岩や石ころが足もとを阻み、急斜面のところもありますので、滑り止めのついた靴を履いて、リュックサックには、水分補給用のお水や、カロリーメイトとかウィンダーゼリーなども持っていくといいですね。

その天空の城竹田城の見どころポイントを次より挙げていきます。

マイカーで観光に来た方や電車を使ってくる方、地元の方で散歩コースに来た時で登城コースはかわってきますが、竹田城は大きく5つの登山道があります。

  1. マイカーできた際、山城の郷駐車場に停めてそこから歩いて天守台に向かう「西登山道」約40分ほどで竹田城跡入口へ行けます。
  2. JR竹田駅より徒歩で向かう一番ポピュラーな「駅裏登山道」になり、道はある程度舗装されていますが、ここから登っていくにも山登りの装備として、靴裏が凸凹して滑りにくいのを履いていくのがベストです。約40分ほどで竹田城跡入り口です。
  3. 竹田駅を武田寺町通りを寺院を横目に進むと、「表米神社登山道」があり、この道も舗装はされていますが、やや急な坂の階段を登っていくようになる道です。約50分ほどで竹田城跡入り口に到着します。
  4. 竹田城下町観光駐車場か竹田まちなか観光駐車場からの近い登城口の「南登山道」で距離は約2.2kmで約80分ほどで竹田城跡入口に着きます。
  5. 竹田小学校から登る地元道と呼べる「観音寺山登山道」がありますが、かなり急な道もある、山登りの好きな方におすすめな登城口です。約40分で竹田城跡入り口です。

竹田城の登山はきつい!天空の城竹田城跡のみどころ 受験生必見「落ちない岩」

西登山道の途中の中腹にある受験生に人気のポイント「落ちない岩」があります。

猫の横顔にも似ていることで「にゃんこ岩」とも呼ばれて、観光に来る人たちが足を止めて各々にスナップをおさめる姿がみられます。

受験生諸君は息抜きにあるいは、これから受験の方はあやかりに拝見に行って、車を山城の郷に停めたなら帰りにおみやげというかお守りに天空の城竹田城の「落ちない岩」ストラップをお買い求めしてみては。

しかし私は竹田城観光協会の回し者ではありません。

竹田城の登山はきつい!天空の城竹田城跡のライトアップ

桜の開花時期には18:00~22:00まで、約100基のライトで夜の竹田城を幻想的にライトアップされます。

普段の登山時間も18:00までですが、このような桜の開花時期や特別イベントの時は、最終登城19時で20時閉館と時間延長され、この特別期間に来られる観光客も増えています。

また実際にはライト数は減りますが、年間通してライトアップされており、竹田城の石垣が美しく照らし出されます。

さらにさらに雲海が発生する秋の期間は、天空の城竹田城が明け方にライトアップが実施されます。

特別イベントなどの開催予定は朝来市公式ホームページを詳しくは開催時期の確認をして下さい。

天空の城竹田城の雲海を見に行こう

竹田城跡の城下に流れる円山川より発生する川霧が起こるのが、9月~11月の秋の時期に観られます。

その時がチャンスで、朝の明け方から8時頃にかけて雲海で城山がおおわれ幻想的な雲に浮かぶ天空の城竹田城が現れます。

雲海を見に行かれる際は、レインコートや懐中電灯、秋深まる季節ですから防水防寒系手袋などのご用意も忘れずに持参してください。

雲海を見る絶景ポイントは、かくも有名な「但馬吉野立雲峡(たじまよしのりつうんきょう)」の展望台になります。

ここは桜の季節にはたくさんの桜が咲き乱れる朝来山になります。

竹田駅を挟んで竹田城と反対側の溝黒竹田線277号方面にあります。

マイカーですと無料駐車場50台ほど停められる立雲峡駐車場があります。

展望台デッキに入るのには300円料金がかかります。

秋に観光されたらぜひとも早起きをして早朝の雲海を観られれば、あなたは運がいいですよ

但馬吉野立雲峡:☎0796724003

兵庫県朝来市和田山町竹田


天空の城竹田城のかんたん歴史

竹田城の礎を造ったのは、この古城山【虎臥山(とらふやま)】の標高353.7mのふもとに1431年から築城を始め1441年から1443年に山城を山名宗全(やまなそうぜん)氏が築いた”安井ノ城”が始まりでした。

但馬国守護の山名宗全氏は、この25年後に日野富子(ひのとみこ)様の後継者争いに始まった”応仁の乱”で、対細川勝元(ほそかわかつもと)氏との戦の最前線にいた方でした。

この山名氏が竹田城を築城した頃は、まだ今のような石垣は積まれておらず、山城特有の土塁と堀切で仕切られた堅固な城だったと伝わります。

その後は安土桃山時代に羽柴秀長(はしばひでなが)氏の支援もあり、赤松広秀(あかまつひろひで)氏が2万2千石で入城すると、今も残る壮大な石垣積の山城に変貌を遂げました。

しかし、関ケ原の戦いで西軍についた赤松氏は、関ヶ原で(いしだみつなり)西軍が敗れたことを知ると、竹田城に戻りましたが、その後、東軍亀井氏の誘いで鳥取城攻めを行うものの、城下大火の責を負われ、徳川家康(とくがわいえやす)公の命により切腹することとなります。

そして城主のいなくなった竹田城は廃城となっていきました。

その後は放置された状態になっていましたが、昭和初期に大本教の教祖の出口任王三郎(でぐちおにさぶろう)氏がカリスマ性を発揮して、南登城道の整備をしました。

榎木孝明さんや津川雅彦さんが出演した角川映画「天と地と」で、当時の3億円ほどかけて竹田城を春日城に見立てて、石垣の上に天守や大手門、塀などが設けられました。(撮影終了後に撤去されて建造物は残っていません)

その他にも沢田研二さんや千葉真一さん主演で、山田風太監督の東映映画「魔界転生」のロケ地としてや、NHK大河ドラマの「軍師官兵衛」の撮影のロケにも使用されていました。

国指定史跡にも認定され今や休日には、この天空の城竹田城にはたくさんの観光客に散策に来る人気の山城になっています。

天空の城竹田城跡にアクセス

〇公共交通機関(電車)

・JR姫路駅~JR竹田駅(はまかぜ 特急鳥取行):約1時間(午前8:40頃の発信電車)

播但線もありますが、午後の運行はほとんどなくこの但馬辺りの付近は車で行くのがおすすめです。

〇マイカー

駅南大路から国道2号線姫路バイパスに入り、播但連絡道路~大塩別所Ⅰ.C~豊富P.A~福崎料金所~市川S.A~生野北第2料金~道の駅あさご~和田山町加都(左折)~136号線~虎臥城(とらふじょう)大橋~次の交差点を左折して山城の郷駐車場へ到着です

*登城の際ここの自動販売機で水分の購入やトイレを済ませていくのが良いです。

*お出かけの際、ETCカードの差し忘れがないことをご確認ください

姫路駅 to 竹田城跡

天空の城竹田城駐車場

天空の城竹田城にお車で行かれる方に駐車場のお知らせです。

山城の郷駐車場(無料駐車場)普通自動車:120台 大型:10台

営業時間:24時間営業

☎0796706518

兵庫県朝来市和田山町殿字新井土13-1

竹田城下町観光駐車場(無料駐車場)普通自動車:150台 大型:5台

営業時間:24時間営業

☎0796706518(8:30~17:00)

兵庫県朝来市和田山町竹田2466ー2

竹田まちなか観光駐車場(無料駐車場)普通自動車:50台

営業時間:7:00~21:00

☎0796723301

兵庫県朝来市和田山町竹田702-1

竹田城跡・立雲峡駐車場(無料駐車場)普通自動車:100台

営業時間:24時間営業

兵庫県朝来市和田山町竹田2035−1

天空の城竹田城の登山はきつい!竹田城からほど近い史跡生野銀山

竹田城からお車なら約30分ほどの場所にある史跡生野銀山になります。

ここは戦国時代に織田信長(おだのぶなが)氏に豊臣秀吉(とよとみひでよし)氏そして徳川家康(とくがわいえやす)氏と三英傑によって支配されていき財政に重要な銀山の採掘されていました。

それより明治時代に入っても銀や銅など鉱山の採掘を続けられていきました。

明治29年には、三菱合資会社に払い下げられて初めての民間会社によって運営されていきました。

しかし、資源も限りがあり昭和48年に閉山されることになりました。

現在は一般の方1000円で生野銀山の採掘され続けた史跡内を見学することができます。

また生野鉱物館(生野銀山文化ミュージアム)として、入場料100円で採掘され続けた生野銀山の絵巻などを見学することができます。

*竹田駅より国道312号線を姫路方面に向かい、国道429号線を右折して、小野大橋で右折するとすぐ。

ぜひここも観光のルートに入れておいて同時に観光してください。

営業時間:9:10~17:20

☎0796792010

兵庫県朝来市生野町小野33−5

天空の城竹田城の登山はきつい!竹田城からほど近い姫路城

時間が許せば、2日目の午前中に新幹線も停車する誰もが一度は見ておきたいお城、世界遺産にも登録された「姫路城」にぜひ寄って、この一泊二日の観光旅行の締めくくりにして下さい。

火災防止のために城の壁を漆喰塗にして、城壁がまさに白鷺のごとく白鷺城(しらさぎじょうまたははくろじょう)とも呼ばれた姫路城です。

2009年の10月から2015年始めまで鹿島建設株式会社主催で行われた、リニューアル工事も終わって幾年か経ちますが真っ白な景観の装いで生まれ変わっています。

そんな日本の城の代表の姫路城は皆さん一度は訪れてみたいお城ですよね。

そこで春を先取りの梅と城の散策に行かれるなら「好古園(こうこえん)」が江戸時代の藩校に因んだ名称になるようです。

正式名は「姫路城西御屋敷跡庭園好古園(ひめじじょうにしおやしきあとていえんこうこえん)」というそうです。

その好古園では毎年2月中旬頃から3月初旬の期間に、「梅花展」が開催されています。

梅の盆栽や深紅や白梅と色とりどりの梅が飾られますので、これも見たいものです。

庭園に植えられた梅も数こそ少ないですが、目に楽しめる季節先取りをしつつ、姫路と日本の世界遺産の姫路城をぜひぜひ満喫してもらいたいです。

お車の方は「城の北駐車場」が入庫後30分迄無料、1時間迄200円 1時間を超え3時間以内600円 3時間を超え24時間以内900円です。

「姫山駐車場」は、最初の600円でそれ以上で1日は900円となっています。

営業時間:9:00~16:00

☎0792851146

兵庫県姫路市本町68


天空の城竹田城の登山はきつい! あとがき

建物が現存されていない山城ですが、すばらしい石垣群が遺構で残る魅力ある城ということをわかって頂けたらぜひ観光に行かれてみてください。

竹田駅を降りたらそこには、時代を超えた歴史観の香りがする場所だと感じ取ってもらえると思われます。

また電車であるいは車でもさほど遠くない生野銀山も、戦国の歴史ある史跡の場所なので1泊2日

の旅のメニューにぜひとも入れて周ってみてほしいなと思っています。

では今回も私のブログにお立ち寄りしていただきありがとうございました。

竹田城でランチ おまけ

竹田城でランチ 山城の郷レストラン

竹田城でランチにマイカーで行ける一番近い駐車場にあります、お土産店もある天空のレストランです。

店長おすすめは、ハ鹿豚とんかつ定食と但馬どりの唐揚げ定食に但馬牛鉄板焼き定食です。

その他にもうどん、そばやラーメンもありますので、気さくなレストランですのでランチに立ち寄ってみてください。

営業時間11:00~15:00

☎0796706518

兵庫県朝来市和田山町殿13-1

竹田城でランチ 竹田屋

焼肉ランチならここがおすすめです。

手ごろな煮込み(焼肉)定食からバラ、ホルモンにキムチ、スープがついた竹田屋定食に牛肉重に漬物、すーぷがついた城山重などのランチがあります

竹田城散策後ならお酒も飲みたくなるメニューがここは多いですよ。

営業時間:11:00~21:00(ランチタイム11:00~15:15)

☎0796740464

兵庫県朝来市和田山町久世田22-1

竹田城でランチ カフェジン

カフェオレやエスプレッソなどのいただけるうえ、ランチタイムにはサラダつきのキーマカレーランチやふわとろオムライスに自家製生地のピッツアランチ、パスタランチ、ちょっと値は張りますが、但馬牛のホホ肉赤ワイン煮込みがあります。

竹田城観光前の腹ごしらえにもいいお店です。

営業時間:11:00~16:00(日、水曜定休):土曜日は19:00~23:30まで

☎0796740784

兵庫県朝来市和田山町竹田2486−76


コメント

タイトルとURLをコピーしました