公園 小田原観光の日帰りスポットをおしゃれに桜の花見をするにもおすすめな穴場へ 花見で一杯の季節が今年もやってきます。10月頃まで暖かった季節が、いつの間にか冬の寒空に変り、2月はまだ肌寒い時期ですが、ここから3月になると一気に春めいてくる季節に入ってきますね。春満開を知らせる、小田原桜まつりで暖かい季節の到来を愛でて... 2023.02.28 公園歴史・文化
寺院,神社巡り 天城越えはどこから?北条政子と源頼朝ゆかりの里伊豆の桜を河津から修善寺(秋の紅葉時期もいい)まで観光 「隠し切れない 移り香が いつしかあなたに 浸みついた」のフレーズは石川さゆりさんの歌でおなじみの天城越えですが、天城越えというとどこからでしょうか。伊豆というと、行楽地であり、海があり山があり、夏にはペンションに泊まって、ゴルフや釣りに行... 2023.02.26 寺院,神社巡り歴史・文化
ランチ、グルメ、食べ歩き 首里城は誰が作った?沖縄本島の城めぐり!琉球王国の世界遺産に登録されているグスク巡りに行こう 沖縄といえば私の頭の中には、昭和のJALのコマーシャルで想い出す、米米CLUBの「浪漫飛行」のテーマソングがかかった青い透き通った海が思い浮かべられます。♪トランク一つだけで 浪漫飛行へin the sky 飛びまわれこのmy heart♪... 2023.02.17 ランチ、グルメ、食べ歩き九州、沖縄の城歴史・文化
公園 武田信玄は城を持たない!武田氏館跡(躑躅ヶ崎館)の桜の花見と春の訪れに武田信玄ゆかり観光しよう 春の訪れを感じてくると、やはりお出掛けしたくなってくるのが人情ですよね。さて桜散策にどこに行こうかと悩むなら、甲斐武田氏館跡(かいたけだしやかたあと)の躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)に行ってみませんか。ぜひ武田信玄(たけだしんげん)氏の戦... 2023.02.11 公園寺院,神社巡り甲信越の城
公園 目黒川の桜の見頃はどこからどこまでなの?アド街ック天国に不動前から目黒不動尊のご縁日もアクセスして日帰りデート! 春が来ると桜も咲いてき、なぜか心うきうき、わくわくしてきませんか?そんな感じがしたらぜひ、目黒川の桜の時期にパートナーをデートに誘って、桜を満喫してお気に入りのスポットにして下さい。桜の時期以外でも土、日は賑わう目黒川周辺の山手通りですから... 2023.02.09 公園寺院,神社巡り歴史・文化