岡山にある吉備津神社は怖いといわれていますが、どんなエピソードで怖い?といわれているのでしょうか。
岡山駅に来ると、きび団子と鬼退治で有名な、”桃太郎伝説”のゆかりであることが、この岡山では色んなところで紹介されていますね。
それもそのはず、桃太郎伝説の鬼退治に深く関わりのある太古の神社で「吉備津神社(きびつじんじゃ)」があります。
太古の鬼退治伝説には、もう一つのお話も隠されていました。
また今回、やはり岡山県と言えば岡山城も外せませんが、怖いといわれる吉備津神社と隠れた古代の城とのかかわりが、桃太郎伝説に深くつながっている話を盛り込んでつづっていきます。
また岡山でグルメなケンミンショーとして、ランチや食べ歩きにおすすめなお店を紹介していきます。
一度は行っておきたい場所と思わずにいられないお城観光地の岡山ですから、ぜひ最後までこのブログにお立ち寄りください。
- 吉備津神社は怖い?何のご利益がある神社?桃太郎伝説の鬼が棲んでいた吉備国のパワースポットの観光
- 吉備津神社付近の観光~吉備国の桃太郎伝説が残る古代の山城へ行こう
- 吉備津神社付近の岡山グルメでおすすめのいいお店紹介!ランチにお安いいいお店
- 岡山グルメにおすすめのランチにもいいお店 手打うどん よこた
- 岡山ランチにおすすめのグルメにもいいお店 遊食房屋 岡山総社
- 岡山グルメにおすすめのランチにもいいお店 たこやき つぐ
- 岡山グルメにおすすめのランチにもいいお店 ラーメン大統領 小山店
- 岡山グルメにおすすめのランチにもいいお店 mon lapin
- 岡山グルメにおすすめのランチにもいいお店 TamariBa ランチ居酒屋お弁当
- 岡山ランチにおすすめのグルメにもいいお店 HACOBU KITCHEN 吉備の中山店(はこきび)
- 岡山グルメにおすすめのランチにもいいお店 豚太郎 一宮店 老舗
- 岡山グルメにおすすめのランチにもいいお店 ロマラン洋菓子店 番町本店
- 岡山ランチにおすすめのグルメにもいいお店 カフェ モヤウ
- 岡山ランチにおすすめのグルメにいいお店 つむぎコッペ シンフォニー店
- 吉備津神社付近の岡山県のパワースポット 備中高松城の城めぐりの観光
- 吉備津神社付近の観光 備中高松城へアクセス
- 吉備津神社付近の観光 岡山のパワースポットの城めぐりの観光名所 岡山城
- 吉備津神社付近の観光 岡山のパワースポットの観光名所 岡山城後楽園
- 岡山城へアクセス
- 岡山城周辺駐車場
- 吉備津神社は怖い?何のご利益が神社? あとがき
吉備津神社は怖い?何のご利益がある神社?桃太郎伝説の鬼が棲んでいた吉備国のパワースポットの観光
吉備津神社は怖い?何のご利益があるの?吉備国に伝わる桃太郎の鬼退治の伝説の地~
さて子供の頃によく聞かされた日本昔話で、”桃太郎”のお話はみなさん誰でも日本人なら、”鉞(まさかり)かついだ金太郎”と間違えることなく知っていますよね。
♪桃太郎さん 桃太郎さん お腰に付けたきび団子 一つ私にくださいな♬って、唄も小さいころによく唄って知っていますね。
そう桃から生まれた桃太郎は、時より村を襲い、悪さをする鬼をこれから鬼ヶ島に鬼征伐に行くために、おじいさんおばあさんから持たされたきび団子を持って向かいます。
鬼ヶ島に向かう途中で、きび団子と引き換えにイヌ、サル、キジを家来にして鬼ヶ島へ向かうおとぎ話ですね。
そこで見事に鬼を征伐して、鬼が持っていた財宝を持ち帰りいつまでもいつまでも幸せに暮らしていくのでした、めでたしめでたし。
という短くまとめるとそんなお話ですね。
岡山には、その桃太郎伝説に深いかかわりのある地として、血吸川(ちすいがわ)という名前の川の名称が残っています。
ここに桃太郎のお話の礎(いしずえ)となる「温羅伝説(うらでんせつ)」がありました。
吉備津神社は怖い?岡山に残る温羅伝説~吉備国に伝わるもうひとつの鬼退治伝説~
それは、1000年以上の昔のお話です。
古代の吉備国(きびのくに)で悪さをして暴れまわる鬼がいるとの噂が流れました。
それを大和国王が鬼討伐を五十狭芹彦命(いさせりひこのみこと)に命じられて、早速吉備へ向かいます。
吉備の道中に3人の同志【犬飼健(いぬかいたける)・留玉臣(とめたまおみ)・楽々森彦(ささもりひこ)】を連れて五十狭芹彦命らは、鬼と言われた温羅(うら)の棲む山(現在の鬼城山:きのじょうざん)に着きます。
そこで対峙し温羅は岩を投げ、その岩をかわす五十狭芹彦たちは矢で応戦し激しい攻防でぶつかり合いました。
激しいぶつかり合いの後、五十狭芹彦が二本矢を同時に放ち、一本の矢がとうとう温羅の左目に突き刺さりました。
目に傷を負った温羅は雉子(きじ)に姿を変えて空に逃げますが、それを鷹(たか)に姿を変えた五十狭芹彦が追います。
次に温羅は鯉に姿を変えて川を逃げまわり、温羅の顔からたくさんの血が流れだし、山から流れる川が赤く染まりました。
この伝承が血を吸った川として「血吸川」という由来になりました。
さて、川を逃げる温羅を捕まえるため、五十狭芹彦は鵜(う)に姿を変えついに温羅を捕まえます。
その後捕まえた温羅の首を五十狭芹彦は撥ねました。
その功績を大和国王より称えられ五十狭芹彦は「吉備津彦命(きびつひこのみこと)」と授けられ吉備国の守護となりました。
切り落とされた温羅の生首は何年経っても腐らず、時より目を開き唸り声を出し続けたと。
吉備津彦は犬に温羅の首の肉を食らわしますが、一向にしゃれこうべになった温羅の首の唸り声は鳴りやみませんでした。
その首は吉備津の釜が置いてある地面に深く深く埋められましたが、唸り声は止みませんでした。
ある日のこと吉備津彦命の夢枕に温羅が立ち、阿曽の里の人々や、妻の阿曽媛(あぞひめ)とその弟阿曽男(あぞお)達との幸せな暮らしを語り、温羅の妻阿曽媛に神饌(しんせん)の釜焚きの役目をさせるよう願った。
吉備津彦命は、自分の正義として行った経緯を深く悔いて、夢の真言の阿曽媛を釜役にさせ、ようやく唸り声は無くなったと伝承にはされてます。
そして現在、吉備津神社(きびつじんじゃ)の長大な廻廊の先に鳴釜神事(なるかましんじ)として釜を炊く音で吉凶を占う吉備津の釜 、御釜祓い、釜占いなどの呼び方がある神事です。
釜の炊かれる音が、大きく聞こえるほど、願いが叶い良い運気に恵まれるといわれています。
この温羅伝説が、「室町時代の後期に桃太郎の話しに形き」と呼ばれている占い事が残っており、お参りすることでご利益が受けられます。
またこの温羅伝説話も時代とともにおとぎ話をに形を変えていき、明治ごろに今の私たちが知る桃太郎のおとぎ話の形になったと伝わります。
そんなエピソードによりこの吉備津神社は、縁結びのパワースポットでも有名な神社であります。
その吉備津神社の拝殿の右には、398mという廻廊があり、斜面に合わせて建物が造られていており、その周りには季節がくると梅や牡丹が咲き、圧巻な景色と心和ませてくれる花との調和があります。
ぜひここにも来て、底知れないパワーを感じ取ってもらいたいと思います。
岡山県岡山市北区吉備津931
吉備津神社付近の観光~吉備国の桃太郎伝説が残る古代の山城へ行こう
吉備津神社付近の観光穴場な謎の古代の山城へ行こう
ここも温羅伝説と桃太郎伝説に深くかかわる、山の里に古代からの遺構が残っている山城があります。
ここに鬼が棲んでいたとの伝承の場所に建てられた、その名も「鬼ノ城(きのじょう)」です。
この鬼ノ城の築城は日本が倭国(わのくに)と呼ばれていた天智天皇期に朝鮮が高句麗(こうくり)・百済(くだら)・新羅(しらぎ)と三国だったころ、倭国は縁が深く交流をしていた百済が、唐(とう:現在の中国の一部)と新羅が同盟し百済を攻めつぶす戦が行われていました。
ここに倭国は百済の援軍として約3万人を数回に分けて朝鮮出兵をして行きました。
これを663年10月に起こった「白村江の戦い(はくすきのえのたたかい)」といいます。
しかしこの百済救済の出兵は無残にも大敗を喫し、倭国は敗北し逃げ帰るなど、多大な犠牲をだしてしまうことになりました。
そうしたことより、朝鮮より新羅と唐の軍が攻め込んでくるのではないかと懸念をし、朝鮮半島側に大和朝廷は防人(さきもり:大宰府を警護するもの)を徴兵させました。
そしてその周辺に護りの朝鮮式山城を天智天皇は命を出して築かせました。
それは日本の礎(いしずえ)となる古代山城で、そこには長崎県対馬市美津島町黒瀬にある金田城(かねだじょう)と、福岡県筑紫野市と佐賀県三養基郡基山町をまたがる基山(きざん)に造られた基肄城(きいじょう)に奈良県生駒郡平群町と大阪府八尾市にまたがる高安山おかれた高安城(たかやすじょう)、香川県高松市の屋島に築かれた屋島城(やしまじょう)があります。
もうひとつ築城場所は不明となっていますが、「日本書紀」より下関市の長門城(ながとじょう)もあったといわれます。
そして、その温羅伝説にゆかりが深い岡山の鬼城山に鬼ノ城(きのじょう)も造らせたと伝わります。
しかしその日本書紀にはこの鬼ノ城は記されていなく、確固たる証拠もない、鬼ノ城は謎に満ちた城跡となりうります。
吉備津神社付近の観光穴場な鬼ヶ島の舞台の城は古代に築かれた山城だった!?
岡山駅から車でおよそ1時間位で行けるところにある鬼ノ城は古代山城です。
古代山城の跡がここにあったことが解かったのは、実はつい最近のことでした。
1971年にこの辺りで山火事が発生して、調査隊がここに入り古代山城の遺構ではないかという事で、岡山県ボランティアの発掘調査が立ちあげられ、「鬼ノ城学術調査委員会」が調べにあたり、山全体の城郭の全貌と明らかになっていきます。
平成に入って「総社市教育委員会」として発掘調査が進められ、城門や城壁に角楼などの構造が明らかになりました。
平成11年度から約12年にわたり、「岡山県古代古備文化財センター」が立ち上げられ、大量の土器の出土に礎石建物群の全容を明らかし、鍛冶工房や土手状遺構の構造を明確にしました。
先ず、山を登っていくと良好に門の敷石や角材跡が残っていたため、鬼ノ城西門が復元されています。
周りは版築土塁(はんちくどるい)という土を押し固めた工法で、6mもの高さと厚みのある幅の土塀が門の両方に造られていて、さらに敷石が周りに押し固められ土塀の補強をさせ、鉄壁の護りにしたことがうかがえます。
ここの場所の現在は近代化でかなり埋め立てられてしまいましたが、今よりも古代の頃は瀬戸内海が近くまであり、朝鮮などからの進行する異国船をこの西門から確認することが出来る交通の要所でした。
古代人のご先祖さんたちは、こうして日本を異国から守っていこうとしたのですね。
この遺構はまるでミニタイプの万里の長城をイメージされますね。
下水道が無い時代ですから、水の確保が重要でこの鬼ノ城には、6つの水路があったことを石垣から確認でき、今でも少量ですが水が流れてきます。
また鍛冶工房の礎石も残り、刀や槍などを製造し保管した倉庫などがあったことが解かっています。
ですが、約1400年もの古代の遺構ですから、謎に満ちているからこそ魅力的な城跡だと思いませんか。
そして平安時代には、仏教の霊場のようなものになり、所々に大きな巨石には仏様が彫られたとされて、そんな遺構も残されています。
そんな鬼が棲んでいたこの”鬼ノ城”にぜひ観光に行ってみて下さい。
☎0866928277
岡山県総社市黒尾
吉備津神社付近の岡山グルメでおすすめのいいお店紹介!ランチにお安いいいお店
岡山と言えば桃太郎伝説が有名ですが、ここではそれに捉われず、いろんなジャンルの良さげなお店、おすすめ岡山のグルメなケンミンショーにダイジェスト風にご紹介していきます。
岡山グルメにおすすめのランチにもいいお店 手打うどん よこた
まず、最初にご紹介する岡山のお城観光に歩くなら、または歩いた後の腹ごしらえはここ”よこた”へどうぞ。
何といっても、自家製手打ちうどんはこしがあってたべごたえもあります。
メニューも豊富で、かまあげうどんに天ぷらやとり玉、七種盛りなど具を織り交ぜてお好みのうどんで召し上がれます。
個人的におすすめは温羅伝説にちなむかの釜めし付きうどん定食と冬シーズン限定の特選なべ焼きです。
営業時間:10:30~20:00(月曜定休)
☎0866924472
岡山県総社市井手1134−11
岡山ランチにおすすめのグルメにもいいお店 遊食房屋 岡山総社
一見たかそうかなと思いきやお手軽ランチタイムがあるこのお店は、ご法要や慶事の集いにもご利用される和食店です。
日替わりの美味御膳(お刺身、天ぷら、焼物、煮物、酢物、小鉢に味噌汁、御飯、ドリンク):1400円(税込)や天ぷら御前Aセット:1400円とBセット:1800円に遊食御膳:980円があります。
昼の部と夜の部でお出し物も変わっていき、夜はお酒もたしなみながら、ご飯を頂きたくなるめにゅーになります。
営業時間:11:00~15:00 17:00~23:00
☎0866900788
岡山県総社市総社1ー16ー14
岡山グルメにおすすめのランチにもいいお店 たこやき つぐ
JR足守駅の足守川のそばにあるたこ焼き屋さんです。
たこ焼き(マヨあり、なし)にあっさりたこ、あっさりマヨたこなど500円でテイクアウトできます。
しかし!なんと明石風たこやきは400円でちゃんぽんスープやラーメンスープなどスープも付いて400円!でっす。
店内飲食不可のテイクアウトのみですが、結構人気なご夫婦で営業しているたこ焼き屋さんなので、忙しいときは並ぶ覚悟が必要です。
(予約してあらかじめ作っといてもらえるのかはわかりませんが、予約可みたいですね。)
営業時間:11:00~20:00(日曜のみ19:30終了:木曜定休)
☎0862872427
岡山県岡山市北区福崎40−24
岡山グルメにおすすめのランチにもいいお店 ラーメン大統領 小山店
三度食べたら癖になる”大統領らーめん”に野菜がたっぷりのった”野菜らーめん”もいいしらーめんにセットで唐揚げ定食でがっつりいくのもいいですね。
しかし、らーめん通は、とんこつらーめんと野菜らーめんに餃子を頼んで、らーめんかきこみですすり、替え玉にチャーシューも頼んで、唐辛子をたっぷり入れて食する人も、らーめんグルメにはいるようです。
とにもいいかおりのラーメンに誘われて、ここに入ってランチしましょう。
営業時間:11:00~15:00 17:30~21:00
☎0862877711
岡山県岡山市北区小山40−8
岡山グルメにおすすめのランチにもいいお店 mon lapin
mon lapin(モン ラパン)は仕上げに注文もらうと焼き上げしてくれると評判なお店です。
倉敷ベーコンを厚切りした野菜とアツアツの焼きたてパニーニでサンドされたうさぎのスペシャルを頂けば、食がすすみ、てり焼きチキンにうめジューも頼んで、青空の下で食べちゃった。
そうしたくなる気になるキッチンカーが秋山海鮮の駐車場で営業しています。
米粉のバスクチーズケーキも好評販売中です。
営業時間:11:00~17:00(水、木曜定休)
☎09062824323
岡山県岡山市北区高松原古才248−1
岡山グルメにおすすめのランチにもいいお店 TamariBa ランチ居酒屋お弁当
お店の看板の名前からして、ユニークな全部をくっつけネームが良いです。
ごはんと飲み物おかわり自由なワンコインランチが目玉ですね。
チキン南蛮定食にトンカツ定食、おろしササミカツ定食や若鶏の唐揚げ定食などなど1000円でおつりがくるメニューがランチタイムには並ぶお店の努力がこれまた良い!
お弁当配達も行っていて、日ごろフル活動のお店も夜は飲んべい達の集まる、、いや飲んべい達の溜り場の居酒屋さんです。
営業時間:11:00~14:00 18:00~22:00(水曜ランチタイムのみ:木曜定休)
☎0862366710
岡山県岡山市北区高松原古才592−5
岡山ランチにおすすめのグルメにもいいお店 HACOBU KITCHEN 吉備の中山店(はこきび)
見つけました、見つけましたよ。
大人の隠れ家的な吉備津彦神社そばにある”はこきび”は古民家カフェです。
専用駐車場が4台停められるスペース確保もあり、ランチタイムは日替わりランチ(830円:税込)やゆったりランチ(ランチ善や料理長おまかせWデザート:1400円)。
それとおまかせコース(要予約、要相談:1600円~)などなど他にもまだメニューがありますね。
体に良さげな定食にケーキも添加物を使わないスイーツが揃っています。
4人4卓のテーブルで落ち着いた雰囲気でランチを気の合う仲間やご夫婦どうぞいかれてみて下さい。
営業時間:10:30~15:00(日、水、木曜定休)
☎0862592888
岡山県岡山市北区一宮572
岡山グルメにおすすめのランチにもいいお店 豚太郎 一宮店 老舗
普通にラーメンが食べれて、かつ定食や唐揚定食もあるごく普通のラーメン屋さんです。
そのふつうにおいしいラーメン屋として、口コミもよく、常連さんも多く、座敷もある気さくなご夫婦が経営するお店です。
昭和感あふれるこのラーメン屋さんが、この西国街道の吉備津彦神社の地で美味しいラーメンをこれからもたくさんのお客さんに食べてもらえるんでしょうね。
駐車場もあって9台ほど停められるスペースあり。
営業時間:11:00~14:00 17:30~21:00(1日以外の毎週火曜と第三月曜定休):月曜は昼の部のみ営業
☎0862845923
岡山県岡山市北区西辛川656−2
岡山グルメにおすすめのランチにもいいお店 ロマラン洋菓子店 番町本店
店内入り口のショーケースに生菓子に焼き菓子がずらりと並び、目に楽しい光景ですね。
店内で休憩がてらスイーツとお飲み物とで観光で周った帰るまえに寄られるのがおすすめです。
観光したことの会話で盛り上がったら、お土産に城下プチフロマージュを買って帰ったら、早速家族で、お茶しながら観光の土産話で楽しい憩いの時間を過ごして下さい。
営業時間:9:00~19:00(火、水曜定休)
☎0862225838
岡山県岡山市北区番町1ー11ー17
岡山ランチにおすすめのグルメにもいいお店 カフェ モヤウ
岡山城に近く、旭川を眺めながらランチできる席もあり、50席ほどある落ち着いた白の内装で気ままにカフェをしながら、本棚の情報雑誌を見ながらランチがとれる、そんなお店です。
ランチには日替わりランチ(出汁を引いてつくるお味噌汁、雑穀ごはん、季節の野菜を使った小鉢三品、お漬物、やさしい味の1汁の3菓定食です):1150円
それとガパオ:1000円、オムライス(サラダ付き):1100円にミニドリンク200円ですべてのメニューに追加可能。
なかなかの盛況ぶりで、待ってはいるのもしばしばで、水で落としたアイスコーヒーとチーズケーキがおすすめです。
営業時間:11:30~18:00(木曜定休)
☎0862272872
岡山県岡山市北区出石町1ー10ー2
岡山ランチにおすすめのグルメにいいお店 つむぎコッペ シンフォニー店
軽食に、あるいはデザート感覚でお立ち寄りできるお店で、コッペパンに食をサンドしていただける志向です。
お子さんと出かけた時入りたくなるお店ですね。
メニューは豊富で、ねぎ塩豚にフランクフルトをサンドしたどすこい粒マスタードやさわやかサラダコッペではチキン&ごぼうサラダおいしそうです。
デザート感覚のメニューは、桜あんホイップやプリン風コッペにフルーツホイップや低糖十勝あんバターなどなどまだまだメニューはありますので、お店に入ってみてなの。
営業時間:10:00~17:00(日、月曜定休)
☎0862590288
岡山県岡山市北区表町1ー5
吉備津神社付近の岡山県のパワースポット 備中高松城の城めぐりの観光
次に岡山観光に行ってみてほしいお城は、備中高松城です。
高松城は清水宗治(しみずむねはる)氏が護っていた城で、天正10(1582)年に羽柴秀吉(はしばひでよし)氏と黒田官兵衛(くろだかんべえ)氏の軍略で水攻めにされた歴史に残る場所です。
難攻不落の城の備中高松城を毛利攻めをする織田軍の羽柴秀吉氏は、10kmの堤を備中高松城の周囲巡らせ水攻めを決行します。
戦の総仕上げとして織田信長(おだのぶなが)公をこの備中高松城へ足を運ばせ、手を貸してもらえるよう書状をわざわざ認(したた)めお膳立てをしました。
しかしこともあろうに、その途中京の本能寺で茶会をした夜半に、重臣の明智光秀(あけちみつひで)氏の謀反により多勢に無勢の織田信長氏は、炎に包まれた本能寺にて討ち取られる事となりました。
世にいう「本能寺の変」です。
使いの密書(みっしょ)によって、信長公の死を知り、うろたえる秀吉氏を軍師官兵衛は「秀吉殿の天下到来の好機」と奮い立たたせました。
そこで兵糧も付き始めている高松城に、清水宗治氏の自刃のみで播磨の所領安堵(しょりょうあんど)を毛利家に申し出、それを毛利軍は受け入れ、和議としました。
清水宗治氏の自刃を見届けると、すぐさま京へ戻る秀吉軍は、約230kmある距離を車も列車もない時代にかけ続け、本能寺の変で織田信長公が倒れてから10日間で戻り陣を整えたと伝わります。
これぞ「中国大返し」でありました。
山崎の合戦で明智軍と相対します、秀吉軍は約3万とも4万ともいわれる圧倒的な兵力で、明智軍の約15000の兵は押され、戦いは約3時間ほどで士気が落ちた光秀軍は軍が乱れ、離反するものもあり決着がほぼついたようである。
そういった歴史の舞台となった、清水宗治城主の備中高松城跡が岡山県には残っています。
現在は備中高松城址公園として開園されていて、その歴史を知るうえの一備中高松城址資料館が無料で入館できるようになっています。(10:00~15:00 月曜定休)
また一部の石垣や備中高松城水攻めの際造られた堰堤跡(せきづつみあと)の堰堤基礎部分が発掘されて見ることもできます。
備中高松城址公園の近くには、清水宗治位牌堂と清水宗治公自刃の地の石塔や石碑があり、戦国ロマンに触れることができます。
☎0862875554
岡山県岡山市北区高松558−2
吉備津神社付近の観光 備中高松城へアクセス
〇公共交通機関(電車)
・JR新大阪駅~JR岡山駅(東海道山陽新幹線):約1時間
・岡山駅~備中高松駅(吉備線):約25分
・案内板により徒歩10分程度
〇マイカー
・新大阪駅より歌島豊里線から国道176号に入り11号線へ~10号線から豊中南料金所(阪神高速11号池田線)~蛍池JCT~中国池田料金所(中国自動車道)~西宮名塩SA~西宮山口JCT~山陽自動車道~三木JCT~三木SA~権現湖PA~白鳥PA~龍野西SA~播磨JCT~福石PA~瀬戸PA~吉備SA~岡山JCT~中国横断自動車道~岡山総社料金所~180号線を進み備中高松西の信号を左折して到着
*まだグーグルマップの貼り付けが出来ませんので、可能になり次第添付致します。
備中高松城址公園駐車場
備中高松城址資料館の駐車場があります。
収納台数:バス3~5台 乗用車30台(無料)
岡山県岡山市北区高松558-2
・備中高松城址公園駐車場
広々としていて、50台くらい収容できそうで駐車無料。
岡山県岡山市北区立田806−2
吉備津神社付近の観光 岡山のパワースポットの城めぐりの観光名所 岡山城
次はいよいよ岡山県のシンボルの岡山城を観光していきます。
岡山に来たらここは外せない大人の遊び場のてくてく散策スポットですから~。
というの事で、岡山城の見どころというと有名なのは、3層6重の天守閣を堀側から動きながら見る角度で、表情が替わるということ。
例えば北側から見るのと南側から岡山城天守を見ると形や表情が違くなり、他の城の天守閣にはない天守の石垣を合わせた構造の、不等辺5角形で仕切られた基礎構造になっているのです。
しかし岡山城は月見櫓に西ノ丸西手櫓は、当時のからの現存建築(改修はされて残る建造)ですが、この岡山城も明治維新の廃藩置県による廃城令で、本段御殿や櫓に門などの多くが取り壊されてしまいました。
さらに昭和20年の岡山大空襲で、現存されていた国宝岡山城天守閣や石山門が、大変残念なことに焼け落ちてしまい石垣が焼け野原に残りました。
このことはまだこの時期この世に生まれていない私ですが、どんなに岡山市民の方は、落胆し心折れ、戦争という悲しい出来事を恨んだことと思います。
しかし岡山市は立ち上がり、1964~66年をかけて岡山城天守閣は、岡山市のシンボルとして鉄筋コンクリートで再建され、その他に不明門や廊下門に六十一雁木上門(がんぎじょうもん)、塀の一部も再建されて岡山城は烏城公園として市民の方たちの憩いの場として戻ってきました。
岡山城の平成の改修も行われましたが、さらに前回令和の大改修が岡山市長の指示で行われ、歴史学者の磯田道史さんの展示監修もされています。
その工事は綿密に岡山市と市民団により話し合いが行われ、リニューアル工事は決行されて、日本歴史学者の磯田道史さん監修のもと、令和3年6月から令和4年10月まで工事が行われました。
出土している金箔瓦や黒漆喰の下見板も当時に近い装いにあしらわれ、外装も生まれ変わりました。
耐震補強工事や外装工事に内装工事やB1Fから6Fまでの展示コーナーの近代化のリニューアルがされました。
一言で私城マニアのファンとしては、古き歴史の天守閣の味わいが無いのは淋しいですが、近代設備で展示コーナー広く充実されたことにより、たくさんの観光される方が来場される活性化が図られることが、何よりも今後の岡山市の発展につながることを願います。
吉備津神社付近の観光 岡山のパワースポットの観光名所 岡山城後楽園
岡山後楽園が、天然の堀とされていてとみられる旭川を月見橋で烏城公園と結ばれる位置にあります。
この岡山後楽園は「日本三大名園」の一つで、その他には金沢の兼六園と水戸の偕楽園と称される代表的な名庭園があります。
岡山藩主の池田綱政(いけだつねまさ)氏の時に家臣に命じて造り始められて、約13年かかり1700年にほぼ出来上がったと伝わります。
岡山後楽園を観光する季節は問わず、1年中花の見どころがあり、1月よりさざんかに寒椿、水仙が見られ、3月後半には染井吉野に4月に入ると八重紅枝垂れにツツジやボタン咲き、5月には、シャクヤク、サツキに花菖蒲に蓮そして百日紅が9月下旬まで見れます。
そして9月はハギに、10月からは紅葉シーズンでさざんかや寒椿も始まり、四季折々の花を楽しむことが出来る庭園です。
また庭園にはタンチョウヅルが2羽いて、庭園内の芝を優雅に散歩しています。
岡山城後楽園は「延養亭(えんようてい)」が有名ですが、ここも岡山大空襲により惜しくも現存していた建築物は焼けてしまい、その後昭和35年に再建されて、消失した岡山城後楽園も昭和42年頃には全て復元されて、現在は定期的に整備され、有料公開されています。
ぜひ岡山城観光の折には、岡山城天守閣と後楽園はセットで見学していってほしいものです。
両方ご覧になる場合は、セットのご観覧券をご購入下さい。
拝観時間:7:30~18:00
☎0862721148
岡山県岡山市北区後楽園1−5
岡山後楽園でランチをしよう
@蓬莱橋あるいは鶴見橋を渡り、後楽園内に入ると最初に目に入るお店は「後楽園 色彩」です。
結納や法要などにもご利用できる瀬戸内の幸が堪能できるお店です。
ランチメニューは岡山ばら寿司(デザート付:1750円)や茶そば・うどん(天ぷら、デザート付:1400円)が割とシンプル。
ちょっと奮発するなら、華やか御膳(造り、天ぷら、酢の物、煮物、デザート付:2750円)と四季彩弁当(かご盛り、造り、デザート:2100円)*すべて価格には消費税込みです
営業時間:11:00~15:00(喫茶:11:00~16:00)
17:30~21:00(夜会席 ご予約下さい)【水曜定休】
@廉池軒(れんちけん)が残る旭川ボート乗り場の左右に「さざなみ茶屋」と「城見茶屋」がそれぞれあります。
さざなみ茶屋は喫茶店でコーヒーや抹茶セットできびだんごあるいはきび大福がいただけるメニューがあります。
その他甘酒などや地域限定独歩ピルスナービールなどもございます。
庭園を眺めながらちょっと一息に”梅ジャムソフト¥400-”を食べながら休憩しましょ。
営業時間:(さざなみ茶屋)8:30~17:30
☎0862724147
岡山県岡山市北区後楽園1−4
@城見茶屋はうどんやカレーに豚丼定食がある定食屋さんです。
野菜と海産物が入った”地物旬物 天麩羅うどん”季節の産物のてんぷらが入ったうどんもそばもある、あたたかいうどんとそばです。(12時から14時限定)
うめしそおろしぶっかけうどんは岡山特産のひるぜん大根が、たっぷり入った一品です。:1200円
夏バテ防止にもぴったりなおうどんを召し上がってくださいな。:1000円
その他岡山ブランド豚ピーチポークと玉ねぎ、ねぎであえた”おかやま桃豚丼”:1000円やヘルシーで味わい豊かな創作カレー”白桃ピオーネカレー”などなどがありますよ。
営業時間:11:00~15:00 17:00~21:00(月曜定休:火、水、木曜は20時まで営業)
☎0862722920
岡山県岡山市後楽園1−7
@岡山後楽園の最後のお店ご紹介は、「福田茶屋」です。
由加神社の鳥居の近くにある伝統的な紅茶・緑茶店です。
きび団子を抹茶か甘酒あるいは珈琲と一緒にどうぞ。
お父さんはおつまみセット(870円)の生ビールか抹茶ビールのおつまみセット(1100円)でスポンサーとしてお付き合いしていただきましょう。
お母さんと娘さんはほうじ茶付きの抹茶あんみつあるいは、クリームあんみつで舌づつみして下さいませ。
営業時間:10:30~17:00
☎0862722670
岡山県岡山市北区後楽園1−5
岡山城へアクセス
〇公共交通機関(電車)
JR新大阪駅~JR岡山駅(東海道・山陽新幹線):約45分
岡山駅東口駅前広場~桃太郎像~桃太郎大通り(徒歩)~烏城みち:約15分
〇マイカー
・新大阪駅より歌島豊里線から国道176号に入り11号線へ~10号線から豊中南料金所(阪神高速11号池田線)~蛍池JCT~中国池田料金所(中国自動車道)~西宮名塩SA~西宮山口JCT~山陽自動車道~三木JCT~三木SA~権現湖PA~白鳥PA~龍野西SA~播磨JCT~福石PA~瀬戸PA~山陽料金所で高速道路を下車~37号線から新下市信号左折~27号線(岡山吉井線)を進む~新大原橋~三野公園前左折~旧倉敷往来道を進む~400号(城下筋)~烏城筋~岡山城石山門到着
*お出かけの際、ETCカードの差し忘れがないことをご確認ください
岡山城周辺駐車場
岡山県立図書館駐車場
岡山城の堀と石垣がすぐ見える場所にあります。
営業時間:8:30~19:10(土、日曜18:10まで)
収容台数:乗用車80台:60分/100円
岡山県岡山市北区丸の内2ー6ー45
収納台数:乗用車93台:60分/100円
岡山県岡山市北区丸の内ー11ー15
☎0862241288(岡山図書館 カウンター直通)
烏城二の丸パーキング
24時間営業 収容台数:乗用車72台:20分/100円
☎0120036548(AMSお客様さぽーとセンター)
岡山県岡山市北区丸の内2ー1ー2
吉備津神社は怖い?何のご利益が神社? あとがき
今回は吉備津神社が怖いといわれているところを探求し、そこから岡山の歴史を深堀して、桃太郎伝説の原点の古代の城や、岡山と言えば岡山城に備中高松城をご紹介しました。
岡山県はご案内の通り、桃太郎伝説があり、古の大和朝廷時代から戦国ロマンと歴史にあふれる地で、まだまだご紹介できていない場所がたくさんありますので、今後のブログで案内したいと思っています。
また岡山にある城跡で猫城主さんじゅろーに会いに行くなら備中松山城のこともブログ投稿していますので、よろしかったらリンクを貼っておくので後で見て頂けたらと思います。
先ずはこのブログを見ていただいた視聴者さまのいい参考資料になって頂けていれば幸いです。
このブログに最後までお立ち寄りくださいまして、ありがとうございました。
コメント