寺院,神社巡り 大山阿夫利神社の不思議なスピリチュアル!龍神様のご利益ありと江戸時代に大山詣りで大ブームになった地へ 毎年に1回ほどですが、大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)にサイクリングで行くようになったのは、50歳を過ぎてからのことです。まあ電車代を浮かせるのと、体をいつまでも痛めつけて動いていけるようにするためですが、、。ただ、ロードバイクをこ... 2022.12.25 寺院,神社巡り歴史・文化
寺院,神社巡り 静岡久能山東照宮の周辺の見どころや楽しみ方は?徳川家康公を最初に祀った神社に行こう とある日に、双子の弟とその息子三人で”徳川家康(とくがわいえやす)公ゆかりをめぐる”みたいなドライブに静岡へ行ったことがあります。静岡市久能山は国の重要文化財の神社で、国宝に御社殿が指定された、由緒ある徳川家康公の日光東照宮が3代目徳川家光... 2022.12.20 寺院,神社巡り歴史・文化甲信越の城
ランチ、グルメ、食べ歩き 洗足池公園周辺の洗足駅や長原駅をランチを楽しみながら練り歩こう!勝海舟や源頼朝ゆかりの散歩道 川崎市より多摩川を越えて東京都に入ると、中原街道の道中の雪が谷大塚駅こえて、東京方向へ進むと「洗足池公園」があります。ドラマや映画にも洗足池はよくでてくる場所で、2022年公開された「流浪の月」では広瀬すずさんと松坂桃李さんが、洗足池のスワ... 2022.12.08 ランチ、グルメ、食べ歩き寺院,神社巡り歴史・文化
寺院,神社巡り 江ノ島神社の不思議な体験とご利益の龍神様がいた古の島を日帰り観光!人気の湘南江ノ島のデートスポット 江ノ島神社で不思議な体験と龍神様の古の歴史の島で日帰り観光に、湘南江ノ島周辺を観光しに行ってみませんか?みなさんは湘南というと鎌倉、葉山、横須賀、辻堂、茅ケ崎がイメージされるでしょうね。その湘南の中心地点のようになる場所が、片瀬江ノ島がいい... 2022.11.19 寺院,神社巡り歴史・文化
ランチ、グルメ、食べ歩き 足利尊氏と後醍醐天皇とのなんjなエピソード?NHK大河の「太平記」と逃げ上手の若君のキャラが存在した鎌倉を観光 鎌倉は都心から一時間もあれば行ける気軽な江ノ島にも近いレジャー地です。日曜、休日ともなると鎌倉駅を降りて小町通りを通りながら、鶴岡八幡宮に向かうには、大変な人込みをかき分けながら進まないといけないでしょう。それはそのはずです。東京湾の由比ガ... 2022.08.06 ランチ、グルメ、食べ歩き寺院,神社巡り歴史・文化